収納がもう少し欲しかった!業者には思いを全部伝えよう!後悔は残ります!

年齢:32歳
家族の人数:7人家族

建てた後になって気づいたことを教えてください!

収納スペースをもっと多く作ればよかったと思っています。

不便だと感じたりする理由を教えてください!

家族の人数に対して収納スペースが少ないため、シーズン中のもの(スキーなど)や衣類が収納できない状態です。お客さんがいらっしゃった際には、どこかの部屋へ隠したりと、隠しきれないものはそのままに・・・などと生活感がなかなか隠せず困っています。

こうすればよかったと思う策はありますか?

ウォークインクローゼットやクローゼットは豊富に作ったのですが、シーズンオフの衣類や家電、そしておもちゃを入れてギュウギュウ状態です。収納専用の部屋を作れば、衣類などに関わらずより多くのものを収納できると思います。また、パントリーも大きめ(今は1Mくらいなので1M50CM以上)に作った方が買い溜めとする私にとっては良かったと後悔しています。

これから住まいを考える方へワンポイントアドバイスをお願いします

実際に住んでみないとわからない事が沢山あります。我が家では収納スペースには少々後悔してしまいましたが、何度も何度も設計図を書き直してもらい、納得のいく家が完成しました。業者のことを考慮して自分たちの思いを伝えないのは、あとで絶対後悔します。何度も何度も打ち合わせをして、満足のいく家づくりをしてください。

関連記事

  1. 家庭菜園よりも駐車場を考えればよかった。カーポートの重要性!

  2. ドアの種類、コンセントの位置など生活動線をしっかり考えることが必要です

  3. 将来的なライフスタイルの変化を考えていなかった失敗談

  4. 【都内限定】アパート経営の悩み解決できるかも!!空室増加、利回り低下、家賃下げ心配なし!

  5. 床材は色々調べて場所に的確な物を選びましょう!

  6. 玄関の段差にもう一段!バリアフリーは将来の安全対策に!

最近の投稿