歳をとるまえに考えておくことが大切!部屋の仕切りは大切!

年齢:50歳
家族の人数:7人家族

建てた後になって気づいたことを教えてください!

間仕切り壁を設けておけば良かった。

不便だと感じたりする理由を教えてください!

人数分の子供部屋があったのだが、子供が結婚をして家たため、人数分の子供部屋を一部屋にリフォームをしたのだが、盆と正月には家族を連れて帰って来るため、間仕切り壁がないと落ち着かないらしい。また、間仕切り壁が無いと、部屋の空調が大変。

こうすればよかったと思う策はありますか?

リフォームでお金を使ってしまったため、後付け出来る簡易的な間仕切り壁を買って来ました。
簡易的な間仕切り壁のため、上下左右に隙間があるのですが、視界は遮ることが出来る。隙間が空いていても、間仕切り壁があることで風の流れを止め、暖房や冷房の空調には効果がある。
使わない時は、簡易的な間仕切り壁は畳んでおけるため、掃除は楽。

これから住まいを考える方へワンポイントアドバイスをお願いします

年齢を考慮しましょう。
今は出来ることでも、歳を取ると出来なくなることはザラにあります。
ちょっとした段差でも、歳を取ると、足を引っ掛け怪我をする。
歳を取ると怪我の治りが遅く、引きずった足では、ちょっとした段差がメッチャシンドイ。
歳を取ったら考えよう。
甘い!
歳を取ると思考が鈍り、思っていたのと違うリフォームをしてしまう。

関連記事

  1. 開戸の向きで煩わしさが生まれます。よくイメージして作りましょう!

  2. できるだけ家を見よう!リビングは2階のほうがよかった。寒さ対策も考えよう!

  3. 軽量鉄骨の優れたポイントを紹介!

  4. 10年20年先のことも少し考えて作るといいです。

  5. 床材は色々調べて場所に的確な物を選びましょう!

  6. 窓の結露はカビの原因!トリプルガラスなども検討するといいですよ!

最近の投稿